ゆきみらいトピックス

 

平成20年度やまがたゆきみらい大賞
受賞団体の決定について
 

1.経過について

今年度から創設した表彰制度にもかかわらず、多数のご応募をいただきました。応募いただいた関係者に厚く御礼申し上げます。3月11日に開催した、やまがたゆきみらい推進機構運営幹事会において厳正な審査を行った結果、次の2つの団体を大賞に決定しました。
 
【大賞】 … SNOWえっぐフェスティバル実行委員会(飯豊町)
【大賞】 … 雪の学校実行委員会(小国町)
 

2.受賞団体の紹介

 

 大賞「SNOWえっぐフェスティバル実行委員会」(飯豊町)

SNOWえっぐフェスティバルの写真(片岡鶴太郎と大友委員長)SNOWえっぐフェスティバルの写真(人間カーリング、内山君)SNOWえっぐフェスティバルの写真(雪上スイカ割り、内山君)SNOWえっぐフェスティバルの写真(雪上宝探し)
  ○ SNOWえっぐフェスティバル
SNOWえっぐフェスティバルは、豪雪地帯の山村集落である飯豊町中津川地域の若者が、つらいもの、邪魔なものとしか考えていなかった雪を何かに使えないかと試行錯誤した結果、「雪を夏まで残して遊べたら」と考え、平成3年に逆転の発想で生み出されたユニークな夏の雪イベント。現在は、雪室施設で保存している雪をこのフェスティバルに利用している。
白川ダム湖岸公園を会場に、真夏の雪合戦、雪上宝探しなどのイベントが行われ、毎年約5000人の来場者で賑わうなど、地域活性化の有効資源となっている。フェスティバル実行委員会は、地元中学生から50代までの若者で構成されているのも特長。
「SNOWえっぐ」とは、初めて保存した雪山が卵の形に似ていたこと、そして、いろいろな夢を卵につめて、必ず孵化させようという想いから名づけられた。
   ● SNOWえっぐフェスティバル
      真夏の雪合戦、真夏の雪上バレーボール大会、雪上宝探し、雪と遊ぼうコーナー、
      雪を使ったゲーム、花火大会 など
 
なお、SNOWえっぐフェスティバルが開催される同地域では、夏期の催しのほか、冬期に中津川雪祭りが開催されている。(昭和56年〜(29回開催))
中津川雪祭りは、いわゆる手作りの祭りであり、地区住民総参加を基本とし、日々の暮らしに活力を与えることを最大の目的としながら、他地域及び関係機関と連携し、和やかに共に集い合う地域づくりを目指した雪祭りで、冬期間の賑わいを創出している。
イベント運営には、SNOWえっぐフェスティバルを運営する若者たちも主体的に関わっており、お年寄りから若者まで地域住民が一丸となった催しとなっている。
● 中津川雪祭り
雪像製作、雪上餅つき、紙風船打ち上げ、雪上花火大会、かがり火、
雪上イルミネーション、かくし芸大会 など
 
 

 大賞「雪の学校実行委員会」(小国町)

    雪の学校(出発式) 雪の学校(火まつり) 雪の学校(雪山ハイキング)雪の学校(集合写真)
・ 町を訪れる人が落ち込む冬期間に、都市・山村交流の促進による地域活性化を目的として、「雪の学校実行委員会」が雪国山村の特性を生かした体験プログラム「雪の学校」を、毎年3月に1泊2日の日程で開催している。マタギ文化が残るこの地域の資源を最大限に活用したイベントといえる。
・ 平成8年3月開催の第1回から、これまで13回の開催を数える。当初は、小国町五味沢地区の住民有志による実行委員会と小国町観光協会との共同実施であったが、地域で運営ノウハウが育ってきたことから、現在では五味沢地区住民で実行委員会を組織するとともに運営を担っている。
・ 「雪の学校」は、マタギが先人より継承してきた雪山での歩き方、樹種や動物の足跡の見分け方の紹介や、地域の伝統行事「サエジ焼」、雪山の斜面を体を使って滑り降りる「尻すべり」の体験等を通じて、熊狩りに代表される狩猟文化や自然と共に生きてきた雪国山村の生活態様を広く伝承していくことに主眼を置いたプログラムである。
  ・ 開催期間中には、地域の女性が中心となって、餅や山菜、漬物といった地元の食材を用いた料理を提供するなど、地域全体で参加者を受け入れる体制が整っており、一層の都市・山村交流の促進が図られている。 

3.表彰式

  平成21年3月19日に開催した、平成20年度「第4回やまがたゆきみらいシンポジウム」の席上、やまがたゆきみらい推進機構の大場好弘会長(山形大学工学部長)から表彰状が授与されました。
 
 表彰式(ゆきみらい大賞)記念撮影(ゆきみらい大賞)
 

4.問い合わせ先

   〒995-0024 村山市楯岡笛田4−5−1
やまがたゆきみらい推進機構事務局(村山総合支庁北村山総務課内)
 電話 0237-47-8614   ファクシミリ 0237-55-5236  電子メール
 

 


 
 

 

 

inserted by FC2 system